建築施工の流れ
1.解体・縄張り既存の建築物は取り壊し、更地の状態にします。その後、設計図面に基づき、敷地内に建物の配置を示します。 |
|
2.地鎮祭お施主様と当社社員がご一緒に、工事の無事の施工を土地の神々に祈願します。 |
|
3.地盤補強地盤の固さを計り、補強の必要があれば、建築地の地盤に合わせた地盤補強を行います。 |
|
4.基礎工事(1)鉄筋を組んだ上に、基礎の型枠を取り付けます。枠にコンクリートを流し込み、基礎を造ります。 |
|
5.基礎工事(2)基礎の立ち上がりが完成した後、基礎内に防蟻防湿シートを敷き、シロアリを寄せ付けないように施工します。仕上げに土間コンを流します。 |
|
6.上棟足場を組んだ上、レッカー車で骨組みを建てます。柱・梁・屋根・外壁を取り付けます。 |
|
7.外部工事・内部工事内部工事(床・天井、間仕切りの造作など)と外部工事(屋根工事・左官工事など)を同時に行っていきます。 |
|
8.竣工検査・お引渡しプロの目で厳しくチャックした上、工事担当者とご一緒に仕上がり状況をご確認いただき、お引渡しとなります。 |
|